週末旅ブログ、季節を感じられる写真を紹介

川越の街を中心に季節を感じられる写真を投稿します。

川越桜巡りー川越週末散歩

川越の桜巡りのおススメコース

清身場橋周辺で桜を楽しむには、春の桜の季節が最適です。この美しい橋は、新河岸川を渡る橋で、桜並木と菜の花がほぼ同時に咲き誇ります。

一般的に、桜の満開は咲き始めから約1週間前後です。したがって、今週いっぱいくら

いが清身場橋周辺でお花見を楽しむのに適した時期と言えるでしょう🌸。

ぜひお散歩しながら、美しい桜と菜の花を堪能してください!

 

天然寺は、埼玉県川越市仙波町にある美しい寺院で、自然山大日院とも呼ばれています。この寺は天台宗に属し、1554年(天文23年)に開山されました。以下は天然寺についての詳細です:

  • 本尊: 天然寺の本尊は、木造大日如来坐像です。この仏像は平安時代末期(11~12世紀)に造られたもので、川越市内に現存する仏像の中で最も古い作例の一つとされています。大日如来は宇宙の実相を神格化した根本仏であり、長寿延命から諸病平癒、富財、子宝などのご利益があると信じられています。

  • 寿老人: 天然寺は小江戸川越七福神の2番目の寺であり、寿老人が祀られています。寿老人は長寿の神として知られ、長寿延命を初めとして、富財、子宝、諸病平癒などの御利益があります。

境内には他にも願掛観音像や慈母観音像、六地像尊、十三仏などが建立されており、多くの人々が訪れる巡礼の地でもあります。ぜひ、天然寺の美しい景色と歴史的な仏像を堪能してください🌸。

中院(なかいん)は、埼玉県川越市小仙波町にある美しい天台宗の寺院です。この境内では、春になると桜の美しい景色が広がります。特に、島崎藤村も称賛したという枝垂れ桜は必見です。

中院の桜は、以下の3段階で楽しめます:

  1. 寒緋桜(さむひざくら):3月に入ると観音堂の脇で咲き始めます。
  2. 枝垂れ桜(しだれざくら):3月のお彼岸あたりから徐々に境内を彩りはじめます。
  3. ソメイヨシノ:3月下旬から4月上旬にかけて満開となります。

境内には約20本のシダレザクラソメイヨシノが植えられており、美しい曲線を描く枝垂れ桜は、滝のような風情を楽しむことができます。無料で一般開放されているので、誰でもこの景色を楽しむことができます。ぜひ、中院の桜を訪れて、春の美しさを感じてください🌸。

**喜多院(川越大師)**は、川越市内で随一の花見名所であり、春になると多くの観光客と花見愛好家が訪れます。この美しい寺院の境内には、二本の名桜が存在します。

紅葉山庭園のしだれ桜:こちらは徳川家光公がお手植えしたシダレザクラで、美しい朱色の多宝塔と桜色の花がコントラストを醸し出しています。現在の枝垂れ桜は2代目で、3月の彼岸ごろに見頃を迎えます1.
仙波東照宮エドヒガン(信綱桜):こちらは松平信綱公がお手植えしたエドヒガンで、境内に約100本植栽されています。元日から7日及び毎月1日には、大黒天の御朱印も頂けるそうです2.
喜多院の桜は、ソメイヨシノをはじめとするさまざまな品種が咲き誇り、春爛漫の境内は賑わいを見せます。ぜひ、美しい桜の景色を楽しんでください🌸。

喜多院の桜マップ
喜多院の境内周辺には老舗の菓子店もあり、出来立てのスイーツを楽しむことができます。ぜひ、美味しい食べ物と共に喜多院の雰囲気を楽しんでください🌸。

散策ルートはこちらです。

 

川越氷川神社夜桜ライトアップー川越週末散歩

川越氷川神社の裏に流れる新河岸川は、埼玉県川越市で1、2を争う有名なお花見スポットです。桜の見頃の時期に合わせて「小江戸川越春まつり」が開催され、春の舟遊や夜桜ライトアップなどを見るために多くの地元の人や観光客が訪れます。新河岸川の桜は、例年3月下旬から4月上旬頃に満開となり、美しい桜並木が川沿い約500メートルにわたって広がります。夜になると、桜並木に吊るされた提灯が輝き、幻想的な夜桜の景色を楽しむことができます。また、川越氷川神社の裏に架かる氷川橋からも、新河岸川を覆うように咲く桜と川に写る桜が美しく、訪れる人々を魅了しています。

川越氷川神社の御朱印や境内の様子も見どころの一つです。また、良縁祈願の「さくらのお守り」も販売されているそうなので、気になる方はぜひ参拝に訪れてみてください。

新河岸川へのアクセス方法は、電車と徒歩、電車とバスのいずれかを利用できます。詳細なアクセス情報は以下の通りです:

川越中院しだれ桜ライトアップー川越週末散歩

川越の桜便りは、「中院」さんのしだれ桜から始まると思います。

今年は、昨年に比べて一週間遅れになります。

川越市の中院は、春に美しい桜の景色が広がる場所です。特に、島崎藤村も称賛したという枝垂れ桜は必見です。中院の桜は、以下のような特徴があります:

  • しだれ桜:3月彼岸から下旬頃
  • ソメイヨシノ:3月下旬から4月上旬頃

中院の桜は、夜にはライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な夜桜を楽しめます。

境内には約20本のしだれ桜とソメイヨシノが植えられており、美しい曲線は訪れる方の心を和ませてくれます。

中門をくぐるとこの光景が目に入ってきます。

境内をしだれ桜のライトアップを見ながら散策してください。

本堂前の一番大きなしだれ桜です。下から見上げると夜空に輝く桜が楽しめます。

赤門から入った光景です。

東武東上線・JR川越駅前と西武線本川越駅前の観光案内所に「小江戸川越花🌸花マップ」が置いてあります。マップをもらって散策スタートしてください。

川越氷川神社・桜ライトー川越週末散歩

川越氷川神社の桜が満開を迎えました。

今年の夜桜ライトアップは、氷川会館の改装工事が終わり、氷川会館の灯りとライトアップのライトが多くなり、幻想的でロマンティックな雰囲気漂っています。

川越の桜の名所ですが、更にパワーアップされました。

k川越氷川神社の裏に咲く桜は、「誉桜」と呼ばれ、約300本の桜の木が川沿いに植えられています。

氷川会館前から宮下橋に向けて撮影しました。

氷川会館からのライトが当たり、川面に桜が映りこんで、とても幻想的です。

氷川神社門前から坂を下り、宮下橋から見た景色です。川の流れを感じながら景色を楽しめます。

宮下橋から氷川会館沿いに氷川橋へ向かって歩きます。

氷川会館の灯りが桜に当たり、ピンク色に浮かびあがっています。

氷川会館対岸から見た光景です。桜の背景の会館がとても奇麗です。

昼間は、桜祭りが開催され小舟に乗りながら桜を楽しむことができます。

氷川橋から、新河岸川桜まつり舞台に向けて撮影をしました。提灯の灯りがとてもいい感じに桜を演出してくれています。

氷川橋から宮下橋方向に向けて撮影をしました。

この時期是非とも見ていただきたい夜桜です。

 

川越喜多院・桜ー川越週末散歩

川越桜の名所「喜多院」の桜が7分咲になりました。

満開まで、あと3~4日ぐらいかなて感じです。

川越喜多院は、江戸時代の建物や正倉院風の倉などが保存されており、国の重要文化財に指定されています。

「多宝塔」

川越七福神めぐり「大黒天」から、客殿・書院(春日局の化粧の間)を見た光景です。

歴史博物館(有料拝観)の入り口に植えてある、しだれ桜です。

有料拝観の客殿の奥には、日本庭園があります。

中庭には三代将軍が手植えされた「しだれ桜」を見ることができます。

喜多院の境内は、花見茶屋が設置されています。テントの数も5~6あるかなと思います。花見をしながら飲食は、喜多院がおススメです。

 

明見院・しだれ桜ー川越週末散歩

川越で有名な「しだれ桜」の名所、明見院さんに行きました。

昨年は、見に行くタイミングが合わなくて、見ることができませんでした。

今年こそは絶対に見に行かなくてはと思い今日、午後に行きました。

このしだれ桜は、川越・中院の幼苗を植樹されたもので、樹齢200年と言われています。

明見院の門前の奥にしだれ桜が見えています。

本堂の左手前に植えられています。

しだれ桜がこぼれ落ちそうなボリューム感です。

明見院さんは、川越市街の反対方向になるので行くのには少し不便かもしれません。

川越景観100選に選ばれている「しだれ桜」です。機会があれば、是非とも訪れて頂きたいお寺です。

 

川越・しだれ桜ー川越週末散歩

今朝から、いい天気でしたので、川越市街のしだれ桜を見に行きました。

喜多院春日局の屋敷跡前にあるしだれ桜です。

春日局は、川越喜多院建築に際して、多大な貢献をされたそうです。

川越城本丸御殿・初雁公園近くにあるしだれ桜です。階段の下から見上げてください。

中院庭園にあるしだれ桜
樹齢400年で、淡いピンク色の花が垂れ下がっています。

中院に隣接する光西寺さんのしだれ桜です。とても大きな大木で見ごたえがあります。